top of page

アメリカでビジネスを買う!(企業売買:M&A)

執筆者の写真: mitsumitsu

更新日:2023年3月8日


日本企業がアメリカにビジネス進出をする場合、想定通りに行くことはまずありません。 「えー!?」という感じのカルチャーショックを2、3回は必ず経験するはずです。笑

例えば、

・多義にわたる許認可取得・手続き(文化の違い、言語の壁に戸惑います) ・工事、施工、リフォームなど日程の遅れ(ほぼ間違いなく遅れます、常識範囲が違います) ・人材関連、就労ビザ関連の手続き(コントロール不可なことがあります)

など、その後ビジネスをスタートした後は訴訟問題など、、、、 と、悪い面ばかりにフォーカスしても仕方ありませんが、想定しておいて損はないはずですよね。(もちろん良い面もたくさんあるので、どんどんアメリカに進出して欲しいんです!)

そこで、企業売買(M&A)を一度検討してみるのも良いと思います。

ゼロから立ち上げるよりも既に存在する同じ業種の会社をライセンスごと一緒に買収(譲受)することでリスクや時間や経費の削減に繋がるからです。人材面の問題が解消される場合もあります。

少し前までは、M&A と聞くと大企業が合併するなどのイメージが強かったですが、最近では、IT系のベンチャー企業などの売買の話をよく耳にしたり、レストランなんかもお手頃なプライス&早いスパンで売買が行われていきます。スタートアップ当初から会社の売却を前提に事業を始める方も多くなっているようですね。

例えば、カリフォルニア州の売却案件として下記の様なビジネスがあります。 (2017年2月現在、某M&Aアドバイザー提供)

  • Sushi Restaurant / Izakaya in Ventura, CA : $70,000

  • Massage and Day Spa in South Bay, CA:$125,000

  • FROZEN FRUIT BARS (Ice Candy) MANUFACTURING:$495,000

  • Famous French Cafe & Restaurant in Culver City: $995,000 (Gross Sales : $2,015,000)

  • Sushi and Sports Bar in South Bay, CA:$280,000 + Inventory

  • Major International Airlines Concolidator (格安航空券卸):$4,000,000

  • Auto Dealership:$1,200,000

  • Seafood Smoke House:$670,000

  • Import and Distribution business (electrical appliances): $4,250,000

  • Wholesale German Auto Parts Distributor:$2,000,000

  • Meat Wholesaling in Northern CA: $-Make an Offer (25MM Revenue、在庫、土地、建物別売り ”Best Offer” )

売却の理由としては、引退、後継者不足、転業、離婚、パ-トナ-シップの崩壊などがあるようですが、最近増えているのはとてもポジティブで、他に本命ビジネスを運営しながら伸びそうなビジネスを育て、それを売って資金を得ることで更に大きく本命ビジネスに注力したり、別のビジネスを開始していくというものです。

もちろん全ての売買案件がすんなり成立に至るわけではありませんが、M&Aもオプションの一つとして海外進出を検討してみてはいかがでしょうか?

詳細を知りたい方は、無料相談フォームよりお気軽にご連絡ください。





Posted by mitsu

ゼロハチロック:ロゴ
無料ニュースレター登録

配信頻度は毎月1回。アメリカ・カリフォルニア州より

ビジネス・経営・営業・マーケティング・起業・海外進出などに役立つ情報提供と、

代表:Mitsu Itakuraのコラム、ゼロハチロックからのお知らせ他をお送りいたします!

1%の情熱ものがたり
あなたの仕事哲学って何ですか?
オンラインビジネス構築サポート
  • Facebook:ゼロハチロック
  • Instagram :ゼロハチロック
  • Twitter:ゼロハチロック
  • ポッドキャスト:ゼロハチロック
  • YouTube:ゼロハチロッ�ク

©Copyright 2025, Zero-Hachi Rock, Inc. All rights reserved.

bottom of page