top of page
執筆者の写真Mitsu Itakura

ゼロハチニュースの過去コラム:2020年上半期

前回の 2019年下半期 に続き、2020年上半期。

ゼロハチロック のニュースレター:ゼロハチニュースにだけ掲載していた過去のコラムを、

「出発点」を思い出しながら自分が読み返すための備忘録も兼ねて、ここに公開していきます。


2016年1月の起業時から毎月欠かさず書いてるこのコラム(結構しんどい!笑)、

ちょっとだけ自分の日記を晒すような恥ずかしさもありますが、読んでくれると嬉しいです。




------------- Vol.48 配信日:1.30.2020


ミュージシャンは素敵だ。


どうやら今後はAIやロボット達が、人間がやっていた単純作業及び肉体労働をやってくれるようになるんですね。10年後、無くなっていく仕事と僕たち人間がやるべき仕事は?って皆さんも一度は考えたことありますよね。


なんとなくわかっていることは、人と関わる仕事は残るだろうってこと。教育者や医者、看護師、介護士など人と人とのコミュニケーション能力が重視される職業ですね、営業職もこれに入るかな。そして、どんどんその価値が上がっていくと思われるのが、開発者やクリエイター。0から1を産み出すことはまだまだAIにもできないと考えると、発明やプログラミング、アート全般も然り、何か新しい価値を産み出せる人が重宝されるんだろう。もしくは、人を楽しませることができる芸人さんや遊びの名人的な人でしょうか。


指示される仕事は無くなる。仕事は自らが創り出す未来になる。人対人のコミュニケーション能力と、何かを産み出せる価値創造の技術を磨くことにフォーカスしなくちゃいけなんだな、きっと。そしてやっぱり何事にも技術が必要だ。何はともあれ、心に染みる音楽を創るミュージシャンってやっぱり素敵だなぁ。なんてことを昨晩、なぜか夜中に目が覚めて考えていた次第です。 板倉



------------- Vol.49 配信日:2.28.2020


あちゃー、失敗。


あなたは失敗したことがありますか?

僕は自分の人生を振り返ってみると、失敗ばかりな気がします。夢や理想など、イメージしていたようにはいかないことの方が断然多い。しかし、失敗は成功のもと。その瞬間の恥ずかしい思いや悔しい気持ちをしっかり受け止めて、逆に改善や努力をする原動力にすれば、理想に近づく成長の手助けになることは間違いない。山頂に登るための足場を固めることであり、果実を実らせるための肥料でもあると考えれば失敗は失敗ではなくなりますね。

また、自分自身や誰かの身を案じ行動しなかったという後悔に似た状況もありますが、その先の延長線上にある目標を諦めない限りは、心の糧となり次に繋げていける力になるはずだから、それも長い目で見れば失敗ではないと言えるでしょう。では、「失敗」って何?

本当の「失敗」とは、「失敗をしない」ってことなんだきっと。 板倉



------------- Vol.50 配信日:3.30.2020


リスクとベネフィット、平常心。


COVID-19による影響。世界の状況と日本の状況。経済危機と社会不安。諸説ある陰謀論と目の前の生活。恐れや楽観。悲しい気持ちや安心感。家族との結束や自分と向き合う時間。


書き始めたはいいが、何をどう書けばいいのか考えがまとまりません。ので、散文的に。

地球規模で見ると、温室効果ガスの排出量が世界的に激減しているという話や、それは一過性のもので今後の地球温暖化対策に使える資金がなくなってしまうという話。新型コロナウイルス による死者の数よりも、経済を止めることで発生する死者数の方が増えるのではという話。不要不急の外出禁止要請による経済的ダメージと、家族とのコミュニケーション時間が増えたという話。日々激変する状況と、溢れかえる情報の中で溺れそうになる。


とにかく分かっていることは、人類にとって今が歴史上稀に見る大変革の真っ只中だということ。変化には、リスクとベネフィットが伴う。それを見極め決断するために大切なのが平常心。


サーフボードにまたがって揺れる海に浮かび、波待ちする自分を想像する。こんな時はすっと腰を据え、肩の力を抜いて胸を張り、なるべく遠くを見るといいんだよな、とそんなこと考えたりするのです。 板倉



------------- Vol.51 配信日:4.30.2020


人類以外は平和だ。


このご時世。新型コロナウイルス以外の話をするのが難しいくらい日々の思考領域を持っていかれています。朝起きたらまずスマホを開いてニュースやソーシャルメディアをチェックしてしまう癖ありませんか?タイムラインに流れてくるのは、大半が新型コロナウイルス関連の情報で溢れていて、やっぱりちょっと暗い気分になってしまいます。「いかん、いかん」とそんな自分を客観視して、それ以外のことに意識を向けようとする。


窓の外は静かで、今日も青い空に太陽が昇ってくる。春だー!と歓喜するように青々と葉を伸ばした植物が、黄色やピンク、紫色の花を咲かせる。そんな花の蜜を探し当て、花粉を身体中につけてせっせと飛び回っている蜂。何かの会話をしているのか、チュンチュンと鳴く鳥たちは、時に大合唱をして楽しんでる様子。道を通る車が減ったのをいいことに、縦横無尽と我が物顔で走り回って木の実を食い散らかすリス。楽しそうに追いかけっこしてるなぁ。


そうそう。20日前くらいに植えたレモンの種が、発芽してだんだんと可愛らしい葉っぱを形作ってきました。毎日水をあげてそれを眺めていると、この状況下で振り回されているのは人類だけで、それ以外の生物はなんだか平和だなぁなんて思うのでした。世界で起きていることをどう感じるかは、その心の持ち様と解釈の違い。

敵は「恐怖」で、味方は「今ここ」。 板倉



------------- Vol.52 配信日:5.29.2020


雑談の価値、爆上がり。


ちょっと変なタイトルをつけてみましたが、一度「爆上がり」という言葉を使ってみたかったのです。笑  外出自粛でリモートワークが増え、自宅から出なくなり人との接触機会が急激に減ったこの状況下、「雑談したい」と思ってる方も多いのでは?


職場で交わす何気ない会話、営業先で話す各業界のお話、飲み会で話す笑い話やバカ話、そして街で気の合わない知人にばったり会った時のちょっと気まずい感じや、知らない人と突然始まる世間話など。ほんの数ヶ月前までは当たり前に存在していたそんな会話や雑談が恋しいと思うようになりました。


雑談は、単純に笑えたり相手の笑顔を見れることが楽しいですよね。猿にとっての「毛づくろい」=人間にとっての「雑談」がいかにコミュニティー形成やアイデア創出に役立ったり、脳の健康に良いかということは、昔から脳科学者の茂木健一郎さんも言ってます。


そんな理由から、オンライン会議の前後に「雑談する時間」を業務として取り入れている企業もちらほらあるようですが、「さあ、雑談しましょう!」って言われるとちょっとやりにくいですよね?苦笑

本来の意味での雑談は元々空気みたいな存在だったのに、最近めきめき価値が上がってますよね。そのうち「雑談屋」という商売がはじまるかも!? 板倉



------------- Vol.53 配信日:6.29.2020


ビジネス筋トレのすすめ。


コロナ渦、こんな先が読めない状況ではやる気が出ない?気分が滅入って憂鬱になることはきっと誰しもあって、どうしようもないこと。でもそれを理由に、やらなくなってしまってることや、先延ばしにしてしまっていることありませんか?


そんな時、危機感と共に「やばいぞ」と感じたのは、知らず知らずのうちに自分の戦闘能力を奪われていないか?ということ。正しい情報を得る術やコミュニケーション力、これらは生きていく上でとても重要なものなのに、制限されているこの生活で戦闘能力がどんどん落ちている気がするんです。


動き出すにはモチベーションが必要で、経済が再開するのはいつなんだ?と待っていても、それはきっと誰にも分からない。もしその時が来たとしても、戦闘能力を奪われて戦えない自分になってしまっていることが一番怖いことですよね。だからビジネスにおいての筋トレをしなくちゃと思うんです。それは、技術を磨くこと、新しい分野に挑戦すること、思考力や集中力を鍛えること、情報発信力を身につけることなどだと思います。


そして「やる気」を出すコツは、筋トレのように何も考えずにまず動き出すこと。体を動かすと勝手に「やる気」湧いてくるものなんです。憂鬱な時こその「ビジネス筋トレ」のすすめでした。 板倉



次回は2020年下半期の分を公開していきます。


最新のゼロハチニュースを読みたい!と思った方は、是非

ホームページ下部にあるフォームから購読登録(無料)をお願いいたします。


Posted by mitsu



Comentarios


bottom of page